太陽の家

  • ホーム
  • 太陽の家とは
  • 施設のご案内
  • サービスのご案内
  • ブログ-施設長の部屋

ブログ-施設長の部屋

2011/6/2
太陽の家の役目とは?

グループホームもデイサービスも共に、太陽の家としてそれぞれの役目を考えてみたい。グループホーム太陽の家の役目は、当然、認知症に特化した専門的な支援。(小難しい表現を避けるために言いなおすと、)認知症の諸症状に対応できる細かなケアを毎日繰り返すことで、安定した気分で過ごす事が出来る。その為に、職員は常に諸症状について考え、学び、話し合いを繰り返しながら、また家族との連携もお願いしながら支援を継続する。

そしてデイサービスの役目は、在宅生活をおくる要介護者に不足しているモノを、日中の限定される時間内でサービスとして提供する事。特に排泄、食事、入浴の三点がセットで言われることが多い。ついでに、せっかく来てもらっているのだから、これ以上の身体的機能低下を予防するためにも、個別に訓練を繰り返しながら機能向上または維持に努める。まだ更に欲を言えば、一日中、楽しく、時間を忘れるほど有意義な時間を過ごす事が出来ればよい。

・・・・と、これらは、一般的な高齢者福祉の教科書に書かれている内容であり、こんなのがケアマネの試験やら、国家試験などの事例問題などに汎用されている。しかし、僕が思う我々、介護する者の役割として一番重要なことは、要介護者に必要以上の負担をかけささない事並びにその為の働きかけ。(これまた、分かり切ったことを・・・・と言われそうだが、意外と皆が気づいてない部分だろうと思う)要するに、色々な家庭があって、色々な環境がある、ましてや要介護者の状態にも色々。人によってニーズは違うものの、全てに共通している事は「病気と死」であり、僕はこの「死」について、もっともっと我われ介護する職員側も深くかかわっていける姿が求められていると思う。一人の人間の最終段階に、どのように関わって、どのように力添えするのか?ということである。食事、排泄、入浴の課題みたいなもの当たり前のことでウロウロしてたのでは、今話している課題には到底おぼつかない。デイサービスと言えど、昼間だけと言えど、要介護者を一人の先人として尊敬する中で、その人の痛み、悲しみ、苦しみを如何に排除するのか?を考える。サービス提供中に病気の初期症状を見つけて軽くすんだ!というのも素晴らしい。でも、ロウソクの炎が、次第しだいに細く、小さくなっていき、何気にすっと消えてしまうように、人間の一生も自然に消滅するようには出来ないものだろうか?病院へ搬送して、注射や点滴、酸素チューブなど、それだけでも苦痛の連続。そんな思いをさせずに済む。そんな日々の支援が一番重要で僕が求める姿かな・・・・と思うのだが。

2011/6/1
徳島県がサマータイム導入するそうだ。

このニュースを聞着ながら、サマータイム導入にいち早く自治体として取り入れた徳島県知事の得意げな顔に、逆に不安感がよぎった。だって、日本のたった一つの県だけが、サマータイムを導入したところで、何の解決にもならないのではないの?という疑問である。逆に徳島県の人は、近隣自治体との連携の中で合計2時間の余分な稼働を余儀なくされるだけではないのかと思う。

アメリカ合衆国でサマータイムが導入される時は全米で統一的に実施される。本土だけでも時差のくくりが4つもある広大な国土のアメリカだからこそ、全米が足並みそろえて一斉にサマータイムへ切り替えをしなければ、それこそ混乱どころかエコノミックまでもが破壊されてしまい、アメリカ国内だけでなく世界的な混乱の元となりそうである。規模は小さくとも、この問題と同じような問題が徳島県を中心に近隣都府県に発生する可能性もあるかもしれない。その問題を解決するために、関係職員は朝の余分な一時間、終業間際の一時間と計2時間を余分に働かなくてはいけなくなるのでは・・・・?!

 サマータイムを専門に検討する大臣が居たが、ここの処、一向に声が聞こえてこない。節電やら節電免除やら、ややっこしい規制の網かけ。どうもこの国には緻密な思考と大胆な決断を行えるリーダーが不在なようである。

2011/5/31
人生におけるターニングポイント

最近の雑誌やテレビなどで良く目にする「アラフォー」や「美魔女」とか言われ妙齢でありながら、何かと美しさが際立つ年代の女性たちが取り上げられている。僕も40歳をとうの昔に超えてきた世代だが、今の時代に40歳を越えると言うことは、それなりに高いハードルが設定されているような気がする。つまり、40歳として世間一般に出すためには、最低限度ここまでは満たしておいてくださいな!と言う基準点が多くあると言う事です。 例えば、髪の長さはこれくらい。ウエーブはこの程度までは許されるけど、これ以上のウエーブはブーブーですよ!とかね・・・・・!?

 人間は何歳になっても若さと美貌を追求し続けるようで、それは女性に限らず男性にも同様の事が追求されてきている。ただ、男性の場合、女性に比べると若さや美しさを追求する人の割合が低い事は今でも変わらない。男性の方が、年齢を増すごとに、そんな年齢にこだわる事に興味を示さなくなる人が多いのは事実である。しかし、40歳という年齢のポイントに限らず、常に自分の置かれている社会的立場、地位、ポジションなどに注意を払いながら生活する事の重要性を高齢者介護を実践する者として認識している。ADL=QOLは同じことなんだ! 日常生活に支障がきたされれば生活自体の質が低下する。介護職員には「教養」が必要とする理論は、僕のブログの中にも書いたが、人生を素晴らしいものにするには、そこにも「教養」が必要なんだと思う。 じゃあ、人生のターニングポイントって、そんなにも難しい事であり、普通の人では成し得ないものなんだろうか?

 僕は決してそのような特異性を持って考えてはいないが、しかし、自分自身の人生を大切に考え、努力してきた人にとっては、それまでの自分自身の方向性を変換するためのポイントであり、それだけ中途半端には軽視できないと考えている。子供だった自分自身が、色々と学びながらここまで成長してきた証として、少しだけ自分の生きざまを変えてみよう。とすること。それがターニングポイントとして重要なのであると思う。

2011/5/27
玉ちゃんのたわごと。

先日、同盟のタイトルでブログを書こうとして断念してしまった。断念した理由は、書いているうちに次第しだいと話がつまらなくなり、読む事が辛くなるような内容だったからである。そそくさと、そのブログを削除して、その後、このタイトルのブログは公表されなかった。今日、ブログ話題を考えていて、やはりこのタイトルを完成させようと思い直してのブログである。

 さて、たわごととは、非常にアンニュイな表現であって、良くも悪くも心のこもらない嘘八百的言葉のように解釈されそうだが、実際、たわごとだから「嘘」とまでは行かなくとも「希望的観測」といった程度で読んでもらえれば良いのかな・・・・・?と思って書いている。 ここで僕が今、やりたいことを書いてみよう。 まず、新緑の美しい御在所岳に登りたい。簡単なおにぎり弁当でも持って中道を登ってみるか?と時々考えている。天気の良い日の御在所は最高だ。登山道の所々からは四日市市内、伊勢湾、知多半島に至るまで、水平線までしっかりと見渡す事が出来る。そんな素晴らしいパノラマを見ながら、鶯の鳴き声をBGMに持参したおにぎりをほお張りたい。上等のおにぎりには、たくあん一枚が一番よく似合う。沢庵の一切れを片手に、おにぎりをもう一方の手に、その両方を交互に食べる。これこそ至極の喜びである。もちろん、他におかずを持って行っても良いが、僕は沢庵か梅干しのいずれかが好きだ。ご飯を食べてエネルギーを補充したら、左手にロープウエイのケーブルを眺めながら、頂上を目指す。頂上までは、それ程の時間をかけなくても登り切ってしまえる。早い人で2時間程度。僕のような亀でもトータル4時間もあれば充分である。

 頂上に登って、ロープウエイ客と混じって一息入れる。流石に歩いて1000メートルを超える高さまで登ると、結構汗をかく。持参したTシャツに着替えて、売店で甘酒でも買って飲むのも体が温まる。夏の盛りでも、頂上付近は結構気温が低い。余分な衣類でもなければ風邪をひきかねない。そして、帰り道に必要となる水分を頂上で補給して、次は下山の準備。バックパックをしっかりと中身を固定し、靴ひもを締めなおし、ゆっくりと下山する。山道は登る時よりも降りる時の方が膝関節に負荷がかかる。杖があれば、よりベター。無くとも、膝をかばうように石段から飛び降りて歩く方法を避けるようにし、出来る限り膝に優しく歩く。それでも、下山にかかる時間は登りよりも早く感じる。

 登山を終え、汗で濡れた体を軽くふきとり、そのまま近くの温泉に入る。御在所近辺には旅館に宿泊しなくても温泉だけの利用も受け入れてくれるところが多い。登山する前に、風呂の目星をつけておくと後で楽かも。こんな、一日山の中の遊びもやってみたい。さらに、たわごとは発展して、海外旅行まで・・・・数日の休みをとってバリに行きたい。紺碧の海を眺めながら、高級リゾートホテルのプールサイドでチェアーに横たわりながら、ゆっくりと本を読んで過ごしたい。咽が乾いたらウエイターに冷たいトロピカルドリンクを注文し、空を真っ赤に染めた夕日が沈んだ後は、キャンドルの明かりの灯るオーシャンサイドのレストランのテーブルでシーフードを堪能したい。ソムリエお勧めのワインを舐めながら、ロブスター料理なんて・・・・最高じゃないか!

 食事がすんだら、昼間借りておいたバイクに乗って、民族舞踊のショウにでも出かけたい。恰好を気にせず、ビーチサンダルと短パンとTシャツ姿で、ヘルメットもかぶらず熱帯の夜の街を颯爽と走りながら、通りに漂う屋台の匂いを体中で受け止めながら・・・・。古くから伝わる舞踊に堪能したら、後はホテルに帰ってシャワーを浴びて寝るだけ。シャワーを浴びながら、お湯が体に少ししみる・・・「今日は、ちょっと日焼けしたかな・・・・?」と一人呟き、真っ白なシーツの間に滑り込むように体を包ませる。

 いやあ、最高の時間だ!こんな生活に憧れながら、実際の旅行は、せっかく来たのだから、勿体ないからと時間の許す限りのショッピングと見物。日本人特有の時間の過ごし方。また旅行の仕方。本当ならせっかく来たのだから、のんびりしなけりゃ!と言うのが欧米風。こんな欧米風の旅行を死ぬまでに一度は体験してみたい。

2011/5/27
原発は必要か?!否か?

前のブログでも書いたように、日本に、いや世界に原子力発電は必要か、否か?と言う課題については、なかなか結論を見いだせない大きな問題であると思う。しかし、昨日からニュースでも取り上げられているようにソフトバンクの発案のように太陽光発電を各自治体と共同事業として全国展開すれば、その発電量は原発に匹敵するという試算が成り立つようである。もしも、それが可能であり、事業予算的にも数千億の規模で設置できるのであれば、これほど素晴らしい代替案は無いのではないか?と思う。福島の事故の賠償額から考えても、かなり金額も少なく太陽光パネルを設置していける様である。

 フランス政府の一押しの新型原子力発電設備は防御壁が二重構造となり、例え飛行機の体当たりあったとしても、原子炉への被害は食い止められる程屈強な代物らしい。しかし、この原子炉の製造コストが、今までの一般的な原子炉よりも高額らしく世界に普及させるには、価格の面で競争力に欠けるらしい。

 原発反対派の自分からすれば、そこまで費用をつぎ込んで、100%の安全が保障されない原発に傾倒するよりも、やはり自然エネルギーへ世界全体がシフトする方が賢明ではないか?!目に見えない放射線におびえながら、窓もない閉鎖空間に住み続ける不幸よりも、例え電気が不足しがちで、多少の苦労と不便を感じながらも、もう一度アナログの生活に甘んじるのも良いのではないかと考えている。夏は縁側に打ち水、すだれに蚊帳、蚊取り線香・・・・一匹の蚊も室内に入れない「虫コナーズ」を四方八方に置いて、空気の入れ替えもままならない。そんな生活って、本当に幸せなのかと思うのである。


2024年 4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          
月別表示
最近の記事

  • 太陽の家 お気軽にお問い合わせください
    〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町495-1
    TEL:059-383-8383 FAX:059-383-7938
  • インターネットからお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
059-383-8383
受付時間/9:00~18:00
閉じる  印刷する