太陽の家

  • ホーム
  • 太陽の家とは
  • 施設のご案内
  • サービスのご案内
  • ブログ-施設長の部屋

ブログ-施設長の部屋

2023/8/11
施設長のつぶやき 其の1 (カリフォルニアのFMラジオ)

このブログの欄も、「認知症道中膝栗毛」が中心的な書き込みとなってきて

私の個人的なつぶやきってのが公開しにくくなりました。

毎日、色々な事を感じ、考えています。

そんなつぶやきを今回から表題のタイトルとして公開していきますね。

さて、今回は、皆さんのご自宅でパソコンのインターネットに接続できる環境があるなら

ぜひともお試しいただきたことがあります。

日本に居ながら、アメリかのサンフランシスコ界隈で放送されているFM ラジオ局を

パソコンで聞き流しできることを・・・・

ネットの検索窓口で【 FM Radio SAN FRANCISCO  】で検索してみてください。

現在放送されている放送局のリストが出てきます。

その中から好きなジャンルを選んで、Listen Live を選択すると

DJも英語、コマーシャルも英語(コマーシャルは非常に少ない)で色々なジャンルの音楽が聴けます。

曲を聴きながら、少ないけど曲紹介のDJを聞いていると、気分はSANFRANCISCO!(笑) 

http://kcsm.org/jazz91/blog/

KCSMと言う名前のFM局のURLを入れておきます。ジャンルはアダルト コンテンポラリーとJAZZです。

2023/8/11
認知症道中膝栗毛 第71話 (認知症の世界)

認知症の人は別の世界に住む人・・・て言い切ってしまうと差別用語のように聞こえるが

なかなか認知症を患っていない自分たちからみると異質の人と思えることが多々ある。

認知症を学び、生業としてきた自分たちでも、時々、その行動に驚かされることがある。

例えば、ご自宅に迎えに伺ったら、素っ裸で高齢女性がベッドに横たわっていたとか・・・

朝ご飯を食べてダイニングで寝っ転がって、そのまま駄々をこねる…子供のように・・・とか。

こうやって書かれた文章を読めば笑える事も

ご家族やその場面に遭遇した人にとっては驚愕である。

しかし、それぞれに、それなりの個人的(その人なりの)『理由』が存在することを忘れてはいけない。

まず、素っ裸でいることには、気温やその時の感覚が素肌でいるK十の方が気持ち良かった!と言う理由。

朝ご飯を食べて、その場で床に寝っ転がり駄々をこねるには、それから以降に自分に起こるべく事態に対する

ささやかな抵抗かもしれない。

先程も言ったように、客観的に話を聞くだけなら笑い飛ばせる出来事である。

しかし、そこで家族さんからすると客観的に事態を見ることが出来ないから

イライラする。恥ずかしい・そして怒れてくる・・・

結論から言えば、認知症の人を見る場合は、少し距離を置いて客観的に看ることを心掛けて

そして、冷静に対応することが家族さんにも介護する側にも必要不可欠な要素である。

別世界の人。決して差別用語として捉えないで、その人を過去の思い出の中でとらえないで

今の姿をそのまま取り入れてあげてもらいたい。と、私は思うのですが・・・

認知症の人の奇行に対して、冷静に客観的に看て笑顔で受け入れる事!

共に、其のヘンな行動を笑いながら、手助けしてあげる。そんな余裕が欲しいところです。

 

2023/8/2
認知症道中膝栗毛 第70話 (認知症の人をみる)

認知症の人のお世話をする介護職員によくみられるのですが

認知症を「疾患」としてみてしまう失敗について膝栗毛でお話をしようと思います。

今日、うちの姉妹施設の虹の丘グループホームのカンファレンスを行いました。

毎回、カンファレンスには参加し、職員と意見交換を行っているのですが

どうしても認知症の人を「障害」を中心においた視点で介護が行われている点

なんとか医療と多職種の連携でもって、何とかしたい!と言う風に考えがちです。

医療と多職種連携は、とても良いことです。

認知症の人のお世話を自分たちだけでやり通すことは、逆に本人(当事者)の負担が大きく

決しておすすめ出来ない介護ではありますが、

例えば、レビー小体の疾患を抱える認知症当事者の方が最近では首の筋肉の拘縮が激しく

顔があがってしまい、その姿は起きたまま気道確保された状態の方について

介護スタッフはお手上げ状態で、なすすべもないという意見が出ました。

この顔があがった状態で飲み食いすれば、確実に気道に食物や飲料がはいります。

この状態を危惧した職員にとって、レビー小体の患者さんの筋拘縮には

なすすべもないのでしょうか?

ここで、この患者さんの寝姿について質問してみました。

すると、レンタルのソバ枕であおむけに寝ているとのこと。

私は、この寝姿こそ首周りの筋拘縮の最大の原因と思いました。

人は就寝時に、頭だけを乗せ小さなソバ枕を使うと、肩から首筋に非常に大きな緊張が起こります。

この首筋の筋緊張が、その周辺の筋肉を拘縮させているのではないかと考えたわけです。

早速、職員と話し合って、枕を変えることにしました。

羽毛までは不要ですが、少し大きめのビーズクッション等を使い、首だけでなく

肩から頭部全体を支えることが出来る枕に変更するわけです。

これにより、ある程度の筋拘縮は改善されるのではないかと考えています。

首周辺の筋拘縮、レビー小体も鑑み、全てを理学療法士のマッサージやリハビリに頼るだけでなく

生活全体を見つめなおし、その人の抱える問題点を洗い出す支援をしなければ

特に認知症の人は自ら進んで、自分の思いを表現できにくいのが特徴です。

私たちは代弁者であり、その為にも普段からの様子観察を通じて

その人のフレイル現象について考えなくてはならないと思います。

まずは、なぜ?違和感などについて考えることが大事です。


2024年 9月
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            
月別表示
最近の記事

  • 太陽の家 お気軽にお問い合わせください
    〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町495-1
    TEL:059-383-8383 FAX:059-383-7938
  • インターネットからお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
059-383-8383
受付時間/9:00~18:00
閉じる  印刷する