僕は卵焼きが大好きだ!
次に赤いウインナー。そう!あの魚肉でできた赤い奴。
タコにしてもらわなくても、ただそのまま焼いててあるだけで十分 !
お弁当のおかずは、この2品でOK!!
贅沢言えば、白いご飯の上に紅生姜をのせて・・・
そして、一番好きなものは最後まで取っておくタイプ。
昨日、今日の二日間、ケアマネ研修で弁当持参で三重県総合文化センターへ行っていた。
お弁当に持って行ったのは、二日間とも全く同じ。
食べる順番も同じ。まず、紅生姜の赤い色が染みついたご飯を食べる。
次にウインナーを食べる。ご飯を食べる。
ウインナーを食べる。ご飯を食べ、生姜を少しかじる。
次に卵焼きを食べる。この順番を繰り返す。
最後に一切れ卵焼きを残す。
最後の最後に、残した卵焼きをゆっくりと食べ終える。
こんな昼食が僕のお気に入りのお弁当。
バッハのG線上のアリア。
僕がクラシックに入った切っ掛けの曲がこれ。
斎場のお別れの曲で使われることが多いけど、
僕はそんなお別れの寂しさより、悲しみを乗り越えて新たな世界への一歩を感じた。
この曲からバッハ、モーツアルト、マーラーを聴き、オペラを聴くようになった。
中学の音楽の時間にクラシックを聴かされ、眠くって仕方なかった人間が
今では、棚の中のCDの大半はクラシック。
人間、歳と共に変わるもんだ・・・!
今日はケアマネの研修で一日、事業所を留守にした。
虹の丘も留守にしたので、夕ご飯を食べたあとで一度覗いてみることにした。
一人の婆さんが居室に入って寝てくれないようだ・・・
職員が一生懸命ご機嫌伺いし、話し込んでいる。
居間の電気 はついて、テレビは誰も観ていないのに映像と音が流れ続けている。
職員も声こそ落とし気味だが、良くしゃべる。
何とかコミュニケーションで相手を納得させようとしているようだ・・・
マア、夜の8時だから寝る必要はない事が大一番の問題点かな・・・
僕ならベッドへ誘うのではなく、一緒にお茶して気分を落ち着けるよな!
昔話をして、ゆっくりと温かいお茶をすする。
もちろん、椅子に座ってテレビを観るでなく、音を聞くでなく
相手の話に耳を傾ける。
時々、傾聴してるよ!と言わんばかりに頷き、オウム返しの言葉をかける。
お茶を飲んで気持ち和らいだ頃合いを見て、そろそろ寝ましょ!ってやれないもんだろうか・・・?
認知症の人とコミュニケーションを行うには、その人の今の気持ちを図れ!
不安、寂しさ、憤りが渦巻いている心情を理解してやれ!
言葉で相手を納得させようとするな!
介護を担う君たちより、ずっと世の中を知っている先輩に
言葉でごまかそうとしていることを知れ!
昨日の敬老の日の祝日には、ある縁があって知り合いのご子息の結婚式に出席させていただいた。
近鉄特急に白子駅から10時50分に出発。
伊勢中川にて乗り換え。駅のプラットホームで20分の乗り換え待ち。
特急を乗り換えて京都まで1時間半。
京都駅からタクシーに乗って式場へ。
披露宴をおえて、同席の仲間と四条河原町で呑み直し。
帰りの高速バスの出発時間までハイボールを飲み、昔懐かしいナポリタンを食べ、
交通渋滞にはまりまくって高速バスの狭いシートに身を収め
名神、名阪、伊勢道経由で津まで帰った。
津駅から電車に乗って車を停めた白子まで帰り着いたのが夜8時半。
白子駅近辺で夕食の担担麺を食し、口直しに杏仁豆腐を食べて
自宅に帰って来た。
近鉄も、高速バスも、所要時間は同じ程度。しかし、値段は高速バスは半額に近い安さ。
今回はチョイスしなかったが、新幹線で名古屋経由白子までの方が
ゆったりと、そして早く帰ってこれたようだ・・・
でも、河原町で呑み直ししてる分、時間かかっているのだから
単に交通機関の問題ではないな~・・・!!
※ 高速バスでは、隣に若い女性客が座った関係で、僕としては余計に身を小さく片寄せて
遠慮気味に座っていたのがしんどかった!!
地球の肺の火災問題。プラスティックの海洋生物に及ぼす悪影響。オイル依存型社会。
野生動物環境と人間社会の共存問題等々・・・
社会福祉を実践する私たちだからこそ、少しづつでも地球環境に対して考えることを始めたいと思う。
サウジアラビアの石油精製エリアがテロ攻撃を受けた。
海の動物たちが浮遊するプラスティックを食べて命を失っていく。
地球規模の温暖化による巨大台風や豪雨災害。
植林の偏りや都市開発による自然界の生の境界崩壊。
今、地球上では人間社会中心の考え方が、ジワジワと自分たち人間の生活を脅かし始めている。
日本福祉大学で学んだ日本人のエビ嗜好が、タイやベトナムの水田や平野を奪っているという弊害。
野生動物の生育環境を破壊した結果の豚コレラの蔓延や、獣害。
高齢者の生活を支えるために、同時に、この地域の環境をこれ以上壊さないための活動もやらなきゃ!
例え我々の力が微力であっても、日本全体のグループホームで働くスタッフの数は10万人を超えている。
10万人がコンビニで買い物してビニール袋をお断りすれば年間で何枚のビニール袋が消費されないか・・・
少しでも社会のためになる活動を推進すれば、社会全体の及ぼす悪影響の一部はカットできる。
そう思いませんか・・・??!!