太陽の家

  • ホーム
  • 太陽の家とは
  • 施設のご案内
  • サービスのご案内
  • ブログ-施設長の部屋

ブログ-施設長の部屋

2010/6/8
送迎バスの運転は、こうあるべきです!

 時々、私自身、デイサービスの利用者送迎のバスを運転する事がある。送迎バスと言っても、大型のバスではなく、リフト付きワンボックスカーであり、定員も運転手含めて10名をマックスとするバンですが。それでも、普通乗用車に比べてもかなり大きい。横幅も、長さも乗用車をふたまわり大きくしたようなスーパーロングと言われるような車両です。

 僕は、このバスの運転を得意としており、おまけに運転技術も、うちの事業所では一番上手と思っている。(・・・・?本当?)そして、送迎の時に一番気を付けている運転方法として、自動車教習所で指導されるままの運転方法である。つまり、交通法規にのっとり、車線変更には後方確認、ウインカー、そしてハンドルを切る。進行方向に障害物があり進路変更を余儀なくされた場合には、必ず追い越し前に後方確認、ウインカー、進路変更、元に戻るために再度ウインカー。といった風にかなり実直な運転ルールを守っている。もちろん、法定速度は絶対厳守。時々、他の車の流れに同じて、多少スピード制限を超えることもあるがその超過幅を10Km程度に抑えている。

 また、当然のことながら急加速、急発進、急ブレーキは絶対にかけないよう、心配っているつもりである。

 しかし、なぜここまで厳格に交通ルールを守ろうとするのか?この私達の高齢者送迎車両の動く時間帯は通勤ラッシュの時間帯が多く、多分に他の居合わせたドライバーをいら立たせているかと考えると、自分ひとりが安全運転に心掛けても、周りの車両との同調性に欠けることから、余計に事故の危険性が増すのではないかという懸念も存在するのです。しかし、私達の車両に乗っている高齢者の方の中には、走行中に自分自身でシートベルトを外してしまう方も居ます。または、シートベルトを締める習慣のない人に限って、シートベルトが正当な位置にセットされていない場合があるのです、これは、無意識のうちに三点式シートベルトを肩から掛けていたにもかかわらず、自分自身で勝手に通している腕を抜いたり、正常ではないポジションに書かていなかったりすることが多いのです。こんな時に急ブレーキをかけると、腹部だけを圧迫していずれかの骨を折ったり、内臓を傷つけたりしてしまうのです。運転中は前方だけに神経を集中しているため、出来る事なら急ブレーキをかけなくて済むような運転に心掛けることが必要です。だから、ブレーキをかけるときは、ゆっくりと踏み込み、スピードが落ちた時点でブレーキを抜く。そんな小細工まで使います。

 まあ、私の運転はスムーズであり、かく安全をもっとうとしているので、乗っていて安心できる運転であると信じています。おそらく自動車運転教習所の教官を横に同乗してもらい点数を付けてもらえば、今でも合格点はもらえると思っています。

 通勤ラッシュの途中に私達の送迎車両に出くわして、不幸にも向う方向が同じドライバーの皆さん。本当に急いでいる最中に申し訳ないのですが、どうかこれらの事情を理解して頂き、少しだけ安全運転にご協力ください。

2010/6/7
Frank Sinatraの音楽

ディーン・マーティン、サミーデイビス・ジュニア、フランク・シナトラディーン・マーティン、サミーデイビス・ジュニア、フランク・シナトラFrank Sinatra

Frank Sinatra

僕は今はもう亡きフランク・シナトラが大好きで、一番の思い出と言えば、彼が晩年に日本公演を東京武道館で行ったステージを聴きに行った事だ。チケットの代金は非常に高額で、今までコンサートにこれだけの金額を払った事のない程の金額であった。恐らく、値段を書けば、なんでそんな無駄使いするの・・・・!とお叱りを受けそうな金額であるので、ここには記さない。さて、そんなステージは、評論家には声が出ていないとか、色々と酷評が書かれてしまうような内容であった。しかし、声が全盛期のころに比較して出ていないのは当然である。もとより、彼はラスベガスなどのクラブシンガーであり、オペラ歌手でもなんでもない。ある程度限られたエリアのなかでお酒を楽しみながら甘いムードに浸る事を目的としたファンに受けていた。そんな彼の日本における最後のステージ。それは、若いころには無かった嗄れ声で、切々と歌う愛の歌。僕は、感きわまり涙して彼のステージを満喫した。

 批評家の酷評などどうでもよかった。自分が感激出来れば入場料なんて安いものであった。アメリカまで出向いて行かなければ聴けない彼を。この日本で満喫できる。そんな唯一のチャンスに高額な金額を支払っているのである。

 今でも、彼のCDを時々聞く。お酒をあまり飲めない自分であるが、それでもブランデーの水割りをなめながら。(本当にグビグビと飲んでしまうと酔っぱらってしまうので・・・・)とにかく、酒を片手に目を閉じて耳を澄ませば、そこはラスベガスのクラブの中。彼を愛する初老のアメリカ人のばあさん達に混じって、 Young at Heart を聞く。

 そして、今は亡きシナトラの息子が、ニューヨークの街を中心に音楽活動を行っているそうである。父親のシナトラのカバー曲を歌いながら結構、売れているそうである。一度、息子シナトラ・ジュニアの曲も聴いてみたいものである。

 太陽の家の職員さんに覚えていてもらいたい。僕がフランク・シナトラが大好きで、そんな彼の歌を聴かせておけば安心するという僕の習性を。将来、僕が認知症となって周辺症状がひどく対処できない時には彼のCDを演奏するだけで、精神的に落ち着きを取り戻すはずである。

 

2010/6/5
おい!おい! 大丈夫かよ・・・?

 今日の日中、ある所へ行った。流石に土曜日だけあって、駐車場はとても混雑していた。随分と遠い場所に車を止めて、そこから炎天下の中、歩かなければならい。暑いし、足痛いし、面倒だし・・・なんでもっと便利な所に車を停められないの・・・?と、こんな経験した方も多い事と思う。特に行楽地の場合は、そんな場面に多く出くわす。

 しかし、それもこれも自分がチョイスして来た事。致し方ない!と車を停めて歩いた。少し軽く汗をかく程度歩いた場所に障碍者駐車エリアがパイロンで区切られて準備されていた。その駐車エリアの入り口前にはガードマン。しっかりと障碍者専用エリアを守ってくれているんだ!と感心していると、そこへ他府県ナンバーのワンボックスワゴン。入口のガードマンと話始めたが、どうもエリア対象外の車両らしく、一般駐車エリアへ戻るように言われている。その時、運転手は何を思ったのか車を急発進して、前に置かれたパイロンをなぎ倒し、その内の一本は車両の下に噛んだまま猛スピードで無理やりに障碍者駐車エリアに入った。ガードマンも大声で、停止を促していたが、その車は聞く耳をもたず。車両に絡んだパイロンがガリガリ音を立てているにも拘らず広い障碍者エリアに入り、蛇行運転をしていた。

 私達には詳細は分からないが、訪れている先の係の者の静止を振り切り、おまけにパイロンまでなぎ倒して我を通さなければならないのか?その車のドライバーと同情者の神経を疑う。ましてや、身体に障碍やハンディを背負う人達の専用エリアに、暴走車両、ただでさえ身体機能にハンディを抱えて移動に時間ノ必要な人達を巻き込んでしまう危険を考えれば、これは明らかに犯罪である。子供を持つ親のような年ごろの男が運転していたが、信じられない光景に唖然としてしまった。

2010/6/5
年齢????

最近のテレビを観てて、若いお笑い芸人のネタが面白くなく感じている。話のテンポと話題が全く意味がわからないし、笑えるポイントがない。ただ単に「おバカ!」を強調しているだけにしか受け取れないのだが、これって、自分が年くったってこと・・・・?

 昔、自分が若かりし頃、髪の毛の長い若者たちがエレキギターなるものを持って、派手に動き、歌うグループサウンズなる者達が流行した。その当時の私の父親や祖父達は、今のお笑い芸人に自分が感じているよな”・・・・・?”を感じていたのだろうか?

 その昔、私達が子供の頃、テレビで初めて見た海外の番組として『ちびっこギャング』や「三バカトリオ』なる番組。英語名で「Little Rascals」 と 「 Three stooges 」は、その当時の自分には面白かった。とても夢があった。と思っていた。これを今、どう感じてみることが出来るか・・・?懐かしさだけではなく、本当に面白いと思って見れるのか?

 年齢を加え、人生を重ねることで、笑いも変化していくようである。ひょっとすると私達が毎日、高齢者に笑いを提供しているつもりが、実際は高齢者が同情から笑ってくれているのかもしれない・・・そう考えると辛いね! ははははハハハ・・・・(^  ^)

2010/6/4
パスタ・イターリア! 手作りラグーで食べるパスタ。

 ラグーの作り方。

 ラグーとは、日本で言う「ミートソース」が近い。イタリアでミートソースと言うと合びきミンチだけではなくイノシシの肉とか鹿の肉とか、いろいろと使って味を変える。地方色も出て、奥の深い料理である。イタリアのボローニャ地方で提供されるミートソースのパスタは、ボロゼーネとも呼ばれて日本のイタリアンレストランなどで定番メニューの一つである。今日は、そのボロネーゼと言われるラグーを作ってみたい。

 さて、ラグーソースの材料は

 完熟トマト(湯煎して皮をむき、種を除いてダイス状に切る。)・・・・・・5個

 牛豚合びきミンチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g

 玉ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

 生マッシュルーム(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6個

 ニンニク(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片

 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g

 香辛料(白コショウ、カエンペッパー、クミンパウダー等お好みで)・・・適量

 パルメジャーノ チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2はい

 塩・コンソメ(コンソメは固形の素一個で十分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 ① 少し深めの鍋にオリーブオイルを入れて全体になじませる。ニンニクを焦げないように炒めて香りがたってきたら玉ねぎを入れて全体に火が通るまで炒める。

 ②次にトマトのみじん切りを加えて、強火でトマトから水分が出てくるまでソテーする。トマトの水分でスープ状になってきたらミンチとマッシュルームを加えてコンソメ、各種の香辛料を加え、時々焦げないようにかきまぜながら中火で煮込む。

 ③水分が半分程度まで減るまで煮込みを続け、しゃびしゃび感が無くなってきたら弱火にして、バター、パルメジャーノを加えてさらにかきまぜながら煮込む。

 ④ソースが全体的にとろみがでてきたら最後に塩・コショウで味を調える。

 ⑤茹であがったパスタをボールにとって、オリーブオイル少々、好みによってバターや生クリームを加えてパスタと絡める。少量のラグーをその中に加えて全体にラグーの味をなじませ、お皿に盛った後に残りのラグーをパスタの上に盛りつけ、パルミジャーノチーズをかけて出来上がり。

 このラグーとベシャメルソースと板状パスタを幾重にも重ね合わせて、一番上にパルミジャーノをまぶしてオーブンで焼いたものがラザーニアというパスタです。とにかく、ラグーソースは使い勝手の良いソースで、たくさん作って、小分けしたものを冷凍にして、必要な時に解凍して使うことも出来るので便利です。イタリアのマンマ達は、このラグーもそうですが、夏場の収穫期に大量のトマトソースを仕込んでビン詰めにして、一年間分を作り置きしたりしています。

 私たち日本人には、ソースを大量に仕込んで保存しておく習慣がないので、イタリア料理と言うと面倒で敬遠されがちですが、要領さえ理解すればイタリア料理って本当に単純で美味しい料理なのです。一度、お試しあれ!

 


2024年 3月
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別表示
最近の記事

  • 太陽の家 お気軽にお問い合わせください
    〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町495-1
    TEL:059-383-8383 FAX:059-383-7938
  • インターネットからお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
059-383-8383
受付時間/9:00~18:00
閉じる  印刷する