先ほどのブログで書きましたが、
突然の退職に対し、太陽の家グループホームでは職員さんを募集します。
心ある人しか雇いません。
資格は問いません。経験も問いません。年齢も問いません。
ただ心ある人なら、どのような立場の人でも、男性でも女性でも性別は問いません。
とにかく面接したいです。そして気持ちを聞かせてください。
この募集に関するお問い合わせは下記の電話番号へお願いします。
電話 059-383-8383
とにかく緊急に援助頂きたいのです。助けてください!お願いします。
今月に入って初??!!かもしれないですね。
実は、10月2日から8日まで、他の事業所で全く介護とは異なる仕事をしていました。
毎年恒例のお仕事ですが、僕なりにやりがいを感じて、この仕事があるお陰で
自分自身が介護への思いを維持できているのかなとも思えます。
昨日の10日が、太陽の家初日となったわけですが
やはり長期間、施設を空けていると色々なことが起きています。
それは、聞いてびっくりすることばかりですが
中でも一番ショッキングだったことは、グループホームの職員さんが
職場をやめざるを得ない事態が発生したことでした。
二人とも、この太陽の家には無くてはならない存在です。
しかし、その事態が家族に関する重篤な問題であると
これはなんぼ押しの強い私でも諦めざるを得ません。
ご主人の病気の看病に(僕も鈴鹿中央病院で偶然お会いしたことがあるのですが)
重篤な病状には、家族の支えが必要です。
また、一人はパートナーの突然の転勤辞令に伴い遠方へ引っ越しせざるを得ない状況。
これも、とても残念で仕方ないのですが、家族の急激な環境の変化に対し
僕は何もできないのです。
この二人の退職に関する変化以外に
デイサービスの利用者のお一人が突然亡くなったこと。
これも非常に残念で仕方ありません。
この世の中、「絶対!」はあり得ません。
自分ではわかっているのですが、この現実を受け入れるのは辛いです。
しかし、経営者として施設長として、感情に流されていることは避けなければなりません。
今、生きている人のために、常に同じ環境を提供しなくてはなりません。
辛く苦しい日々ですが、精一杯努力していくのみです。
いよいよF-1日本GPです。
マレーシアのセパンでのGPを先週末に終えて
その足で鈴鹿サーキットに多くの外国人チームスタッフが到着してました。
今年のスタートは昨年より数日ほど早いですね。
通常だと、チーム関係者のサーキット入りは水曜日。
しかし、今年は月曜日の今日からチームの一部スタッフが入ってきているんです。
しかし、この雨。午後から雨脚は激しくなり
傘やレインコートなしには歩けないっす。
雨の仕事は、足元すべりやすく、非常に疲れまっさ。
今週末の日曜日の天気予報は曇りのち晴れ。
しかし、金曜、土曜は雨マーク。
雨による仕事の遅れが気になります。
涼しくなると言いながら、結構蒸し暑い。
なんとか良い天気で終わってほしいものです。
10数年まえから、日本GPの開催日は10月の第一週目の土日に変わりはないのですが
やはり年々、気温が上昇しいてきていることをF-1ウイークにも感じます。
以前は、夕暮れ以降にはダウンジャケットを着ないと寒くて仕方なかったのですが
近ごろは半そでシャツ一枚でも汗ばむほどです。
地球規模の温暖化現象は、このような身近なところでもはっきりと変化が見えてます。
それだけ?と思われるかもしれませんが、これって意外と重大な問題なのでしょう??
また、蛇の話……..
昨日の日曜日、午後から玄関先の木々の刈り込みを行った。
育ち過ぎた植木を剪定し、枝や葉っぱを掃除、
ゴミ袋にふた袋分のごみを捨て
剪定ばさみや道具を片付けようとしたら
体長30センチほどの小さなグレーの色した蛇。
これくらいのサイズなら怖くないぞ!と
火箸を持ってきて、頭を抑え込み
そのまま裏の田んぼに逃がしてやった。
10月1日は僕の誕生日だ。
そんな日に殺生はいけない。
少しづつ涼しくなってはきたものの
これから冬眠に入るつもりだったのか
可哀そうに落ち葉の下に隠れていた蛇が、
庭木を掃除するために使ったブローワーの強烈な風に
外気にさらされてしまったのかもしれない。
いずれにしても、蛇はだめだ!
どんなに小さくても恐ろしい!!!!!
今日で今月も最終日となった。
先のブログを、今月の最後のブログとするには
暗いイメージを引きずりそうで、もう一本ブログ更新を行ってから寝る事にしよう。
今夜は珍しく夕食時に赤ワインを開けた。
本当に珍しくなんだ! 普段、酒など飲まない面白くない奴の一人でもある僕にしては
とても珍しい。 何がそのような気分にさせたか?
その理由は、今日の天候が大きな影響を及ぼしているのかなと考えられる。
日中、炎天下では汗ばむ暑さであったけど
陽が傾き始めてから以降、屋内よりも屋外の方が涼しく爽やかな日であった。
こんな日は、ベランダで夕日を肴に、おいしいワインが飲みたくなる(って、格好イイでしょう)
まあ、半分ばかりこじつけ、格好つけもあって、夕食の時にボトルを開けた。
グラスに数杯赤ワインを飲んで、ポヨ~ンとした気持ちで満足している。
週明けからは、2017年F-1日本GPの業務が始まる。
僕も連日、鈴鹿サーキットのGPオフィースでの勤務がスタートする。
そして、その皮切りにとして10月1日が僕の誕生日。
毎年、F-1の業務に重なり、誰も祝ってくれない誕生日。(大笑)
こんな人生が、僕にはとてもやりがいがある人生と感謝している。