8月に入ってから、日本全国の新型コロナ感染者数が激増し始めた。
三重県も同様。今日は276人の感染者数。鈴鹿市だけでも60名ほどの方がコロナに感染。
ワクチンの接種も、政府の号令とは裏腹に、進み方は芳しくはない。
蔓延防止により、夜8時で飲食店は店じまいし、尾坂の販売もできない。
私の事業所の真ん前を走る中央道路も、夜の9時には走る車の数が激減。
良い子は、夜9時を回って出歩かない・・・?!なのか・・・?
実際に9時以降に走っている車はといえば、暴走族か、違法改造された爆音響かせるヤンキー車か、
というくらい普通のおっさん車両は走行していない。
車が走らない道路は静かだ!でも、時々、そんな違法改造車の爆音が特に目立つ。
今日、鈴鹿サーキットから連絡が入った。
2021年のF-1日本グランプリが中止となった!
昨年に続き、今年も僕の生きがいが無くなった。
族の連中ではないけれど、このコロナ禍が憎くなってきた。
自分にとって、少しづつ活動の幅が減少する年齢となり、
一年の持つ重みが30代、40代のころに比べて、さらに貴重な時間となってきているにも拘らず
この新型コロナの感染拡大が無慈悲にも 奪い去っていく。
何とも言い難い苦難の時である。
認知症連絡会と言う新たな鈴鹿市の組織ができました。
認知症に関する相談や啓発活動、家族支援等の対応を担います。
えらそうな顔をして座っていますが、私はこの中の一人。ですので
私個人を紹介して頂いたわけではありません。(笑)
とにかく、認知症に関しては、三重県内でも
色々な活動に参加させて頂いております。
認知症に限らず、高齢者の諸問題についてご相談ください。
今日の夜、突然、僕の携帯にイタリアから電話が入った。
F-1GPのフェラーリ チームの友人からだった。
今年の日本GPに関する、ちょっとしたお願いの電話だった。
今、日本では新型コロナ感染症の新たな感染拡大が猛威を振るい始めたが
F-1GPに関しては、この10月の第二週目の日曜日に向けて、チーム関係者は
すでに日本GPの準備をすす めている。
感染拡大の収束ない場合は、海外からの入国者の全てに2週間の隔離期間が継続される。
このまま感染の収束が見込めないと、また今年も開催中止となるやもしれない。
そんな微妙な雲行きの中、それでもチーム関係者は準備に余念がない。
オリンピックの開催に際しても、IOCは諦めなかった。
日本の政府を抱え込み、かなりの無理強いを強行してきた。
F-1GPも、オリンピック同様、ヨーロッパ貴族社会のビジネスではあるが
F-1GPは、オリンピックと違う大きな課題を持っていて
日本での開催の可否に大きく影響を及ぼしている。
それは、国家プロジェクトであるか?という点である。
更にワクチン接種がすすむか、この秋までにコロナの収束がない限り
また、今年のF-1日本 GP の開催も難しいのかもしれない。
体力気力共に衰え始めた自分は、毎年F-1の仕事を終えると「引退」を考えてきた。
しかし、昨年のF-1日本GP開催中止は、非常に悔しく、つらかった。
そして。また、今年の火災が危ぶまれる今、開催を求めて不安な気持ちでいっぱいである。
この歳で、GP会場を走り回る仕事、本当に辛いし、本当に役に立っているのか疑問。
それでも、やはり続けたい。いや、関わっていたい。
これが、僕の生きがいみたいなものだ・・・これが無くなるとボケる!かも・・・
4月1日をもって、三年毎の介護報酬の改定が行われ、このコロナ禍の中で
福祉関係者は改定に沿って情報収集に翻弄された。
WEB説明会が幾度も開催され、通常業務を終えてからWEB情報に聞き入り
非常に面倒な時間を費やした。
それと同時期に現政府は、今まで以上に働き方改革を推進させるために
週休3日制度を打ち出し、最低賃金も上げると発表した。
日本人の働き方は、確かに欧米諸国に比べると長時間働き
アフターファイブもろくに無く、自宅と会社の往復の生活が多いことも確かである。
最近、僕は夢をよく見る。
それもアメリカに帰っている夢が続いている。
何故かしら、アメリカで生活し、日本に帰る段取りをしている夢である。
飛行機の予約を入れる際になって、手持ちのの持つを整理しきれない状態に焦っている
そんな夢を見続けている。毎回同じ夢である。
週休3日、余裕ある働き方は、本当に絵に描いた餅。
僕の毎晩立て続けに見る夢同様、現実は日本のしがらみに縛られながら
思いだけは自由の国「アメリカ」の生活に未練を残しながら出発までの時間を惜しんでいる。
現実の世界と夢の世界に、自分自身を見失いかけている。
缶コーヒーのコマーシャルではないけど「このロクでもない日本社会に・・・」です!!(笑)
入居者、デイサービス利用者のワクチン接種はすでに一か月前に二回目の接種を終えているが
本日が職員の最終組の二回目接種を終了することができた。
巷では三重県のコロナ感染者数が67名と、また多くの感染者を記録する日となった。
ワクチンの効果は分からないが、ここにきて感染者の年齢をみていても
65歳を超える感染者は減少していることからも
それなりのワクチン効果は出ているように思える。
副反応をめぐって、世間ではいろいろなデマ情報が飛び交っているようだが
私自身、二回目のワクチン接種後には発熱が38℃あった。
解熱剤で対応。即、解熱し通常の業務をこなすことができた。
コロナにかかって、その後遺症に何か月も苦しむくらいなら
たった一日程度の発熱を伴う副反応など、決してたいしたことではない。
出来るならば、多くの方々にワクチン接種を望みたい。
もちろん、ワクチン供給が伴ってのことではあるが・・・