今日はグループホームで面白い事件が起こった。まあ、僕の言う事件だから、それ程大したことは無い問題ではある事は察する事が出来ると思うが、ことの発端は、グループホームの職員Aが入居者の希望をそのまま事務所に持ち込んだことから始まった。彼女は、利用者Bさんが、飴を買ってきてほしい!と言っているので、前のショッピングセンターまで買いに行ってきます!って具合なわけです。
一連の会話を他事をしながら耳にした僕は、職員Aに確認した。「Bさんって、今日は体調悪いの?」と・・・すると職員Aは、体調は悪くは無いが、風が強くて寒いから買い物には行きたくないからという。まったくの個人的な理由、それも単なる我儘な理由により、職員が飴を買いにショッピングセンターへ走ろうとする。
利用者の尊厳と自己決定を重要視しても尚且つ、この件に関して言えば単なる我儘以外の何物にもあたらない。当然、その利用者が今日中に飴を食べない事には死んでしまう。とか、瀕死の状態で床に伏して、いつ何時も予断を許さない状態の利用者にも相当しない。本当に軽い理由で、飴は食べたいけど、今日は買い物に出たくない!ただ単にそれだけの理由である。
この面倒な気持ちは十分に理解できる。認知症であろうが無かろうが時として行動の全てが面倒くさい時は誰にでもある。だからと言って、介護職員が一人の利用者の気まぐれをしっかりと受け止め、その希望を満たしてあげることは「良質な介護」と言うのでしょうか?とても厳しい言い方かもしれないが、自立支援や尊厳の重視を求める以上、そこには必ず権利がある以上、責任も発生する。
介護職員は、それらの点を加味し、適切な助言や言葉かけを実践できるように学ばなければいけない。相手が間違っているのではない、恐らく、その介護職員との関係が非常にフランクで、何でも打ち解けて話が出来る関係になっているのだろう。だからと言って、このような「なれ合いの介護」を認めてしまうと、そこに虐待やいじめなどの不穏な行為が芽生えてくる要因となるのである。利用者との関係が完熟する状態となるにつれ、介護職員はある面、客観的な視点を失わない冷静さを求められている。と思う。
今月、二月になって初めてのブログの更新となります。ブログを書き始めて、このような状況は初めての経験となります。月半ばまでブログの更新を行わず、放置しておいたのです。これは、罪ですね!大きな罪を犯しているようなものです。
さて、ここで、ブログの更新を怠った理由を書かねばならないのかもしれませんが、今回の件に関しては、特におとがめなしとって言う裁量で勘弁して頂きたい。僕も、これ以上の怠慢を放置する事で、更なるブログ更新からの遠ざかりに拍車をかける事となりかねないので、今回の件は不問として、これからに結び付けさせてもらいます。
さて、ここのところ、禁煙とウオーキングを継続的に行っている。禁煙は、昨年末に禁煙外来にまで行って辞めたはずが、また復活。この一月の28日にある事情があって禁煙する事となった。そして、おまけに減量しなさいというドクター命令が下ったので毎日、鈴鹿ハンターまで歩いている。お店の中を縦断して、算所の方から自宅まで帰ってくる毎日を繰り返している。この距離約3.5Km。これだけ歩くと背中に汗をかく。帰ってから着替えをしないと風邪をひくほど汗をかく。しかし、体重の減量にはつながっていない。歩き始めた頃72Kg。歩き始めて今日測ってみて73.0Kg・・・・逆に増えているじゃんか????!!!! なんだ!これ!
まあ、緊急的に体重を減らそうにも、そう簡単には減量できない体重管理の難しさ。禁煙は成功しているが、減量は今のところまったく甲斐無い状態です。