正月以来、毎日の更新が続いている。
日課?と言えば、日課となりつつあるかもしれないが
まだ、今のところ、7割がた「意地」かな・・・
さて、いつも、年寄りに向かって運動しなさい!と言いながら
今の自分をみても、本当に運動をしない。
平日は、朝起きて、身支度して仕事に出て
一日中デスクに座りっぱなし。
三食、十二分に食べるだけ食べて、特にこれと言った運動すらしない。
たまに畑仕事をするのがせきのやま。
自転車の趣味もさっぱり、ご無沙汰!
筋トレやって、少し筋肉つけなきゃと、
テレビで筋肉体操を観て、それで終わり。
運動するには寒すぎて、脳梗塞を言い訳にして外に出ない。
この調子で歳を重ねていくから、自分が気づいた時には
すでに事は遅し!って具合で歳を重ねつつある。
天候も不順だしね~と、また言い訳を重ねてしまう
甘い自分が居る。
認知症とは、認知症であっても、認知症と共に、
いろいろと認知症の人への理解を求めて啓蒙啓発活動し
色々な場所で研修の講師を務めてきて
どうしても救えない重度認知障害の在宅老人。
僕の父も重度の認知症で、今では昼夜関係なくまどろんでいる。
僕が気にしている認知症の人は、親父のことではなく
もう少し若い年齢の認知症の在宅生活者。
家族の支援と介護保険を使って、かろうじて在宅を維持できている。
そろそろ在宅生活も限界かもしれない・・・と危惧している。
性格が大人しい人だから、他者に迷惑をかけることなく
ただひたすら、内に籠って 自問自答を毎日繰り返している。
極度の見当識障害のために、不安な時を過ごしている。
状況説明をすれば、その時は理解できて安心するも
直ぐに理解は消耗され、同じ不安な感情で満たされてしまうようだ。
最近は、食事の摂り方も忘れてきたのか、食事介助しても
全部食べきることが無い。
一つは咀嚼回数が多く、こんなにも噛んでいると
胃や腸には優しいかもしれないけど、
食事していることも途中で忘れてしまいそうだ!
自宅に居ても同じようで、最近、体重減少が激しい。
頬がこけてきた。
この人は、家族がこけてしまうと生きてくことも困難に
なるケースのように思える。
特養などの大型施設に入所してしまうと
生かすために胃瘻を造設され、チューブから栄養補給させられ
体に取り付けられたチューブの違和感から
自分でチューブを抜去する行動を抑制するために
抗精神薬をのまされ、次第に寝たっきり状態にされてしまう。
そんなパターンの人がいる。
今は、ぶつぶつ言いながらも、自分で歩き回ることができている。
しかし、些細な条件が重なって、人の生き様が変わる。
自然に生きることは非常に難しい。
そこには家族の思い、社会の決め事、介護施設の都合と
介護者の立場によるさまざまな余生が存在する。
皆さんは、NHKの(また、NHK?!と笑わないで!)番組で
チコちゃんっての知っていますか?
「チコちゃんのボーっと生きてんじゃねえよ!」って番組です。
結構、人気番組らしく、街中でチコちゃんグッズってのも
売れに売れているらしい。
確かに、観てると面白い!とてもユニークな番組だと思う。
このチコちゃん、むちゃくちゃシビアな点を拾い上げ
そんなことも知らないと糾弾してくる。
僕たちが如何に普段からいい加減な知識と共に生きているのか・・
ってところなんだけど、でも、よく考えてみて!
チコちゃんが言うように、なんでも深く知っている雑学博士も
いいけど。でも、この番組ってさあ、
とってもチクチクしてない?うまく言えないけど
必死に肩肘張って生きなければいけないし、
追い込まれ他毎日を過ごさなければいけない気分。
生きるのが辛くなるよね・・・と思うわけさ。
別にボーっと生きていたっていいじゃあない!って考えてしまう。
単なるNHKの番組だけど、
今の世の中の世相をそのまま表しているようで
生きにくい世の中なんだな~と思ってしまうんです。
文章を書く時間帯によって、結構なイメージの変化がみられる。ってのをご存知?
夜、ひっそりとした時間帯に文章を書くと、センチメンタルな文章となり
朝、文章を書くと攻撃的になり
昼間、文章を書くと進歩的になる。って。
僕がブログを更新する時間帯の多くは、夜の寝る少し前に書くことが多い。
だから、僕のブログは軟弱なメロドラマチックな文章となりやすい。(笑)
これは、僕個人のパターンと言うよりも
誰もが陥りやすい時間帯の七変化みたですね。
僕の青洲時代によく読んだ本に
芥川賞を受賞した庄司薫氏の「赤ずきんちゃん こんいちは」だったか(??)
を読んでいた。庄司氏には申し訳ないが
なんで。この本が好きだったのか理解できないが、
この当時、僕が憧れていた女の子の影響が大きかったように記憶している。
それと、今夜のブログのテーマの関係性は?と言うと
その本の中で庄司氏が書いていたのが、この、夜に文章を書くと
ロマティスティックな文章となる。と言う庄司氏の持論なわけだ。
赤ずきんちゃん・・・って本は、どちらかと言えば
庄司氏のプライベートな日常を書き綴ったような文章で
一人で呟いているようなタッチで本を書いていた。
田舎で暮らす僕には、その当時の庄司氏の毎日が
とてもハイソな生活に見えて仕方なかった。
田舎言葉で言えば「ええとこの坊ちゃん小説」って感じかな・・・
実際、その中に出てくる女性は実在してて
現実の世界で、お二人は結婚してくこととなるわけだけど。
(中村さんって言うお名前のピアニスト)
マア、とにかく、そんな垢抜けた生活を感じながら
この鈴鹿で(その当時は、中央道路が田んぼの中を横切る一本道で
舗装もされていない時代だった)は、ピアノの音が聞こえてくるような
住宅街なんて存在しなかった。
そんなギャップを感じながら、僕には別世界の街を見ているよう な
それでいてとても優しい気持ちになったことを覚えている。
あの当時の庄司氏の文章、きっと夜遅い時間帯に
民案が寝静まってから書いた文章なんだろうな・・・と、
自分の書いたブログを読み直しながら、ふと思い出した記憶を
今夜のブログで書いてみた。
子供を虐待して逮捕されるニュースが多すぎるね。
自分の実の子供に対し性的虐待する父親のニュースには
人間とは思えない恐ろしさを感じる。
男を愛しすぎたあまり、相手の性器をちょん切った阿部定事件の
猟奇性とは違った、もっと鬼畜な低俗性を感じる。
今の時代の犯罪と言うのは、過去のそれ以上に短絡的で
非現実的な漫画チックな甘さがあるような気がする。
あたかもゲームの世界で遊んでいるそのままの延長線上にある
仮想空間での犯罪の様な。
ボタンを一回クリックすると、全てが簡単にリセットできる勘違いなのか?!
太平洋戦争以前の日本人家庭のように、沢山の子供を産む時代は
全ての子供に満足な物を与えることのできない社会だった。
一般的な子供の服には「継ぎはぎ」があたっていた。
そんな服が「普通」な社会から、裕福さを求めて努力した者の子孫にあたる
そんな世代が、今、起こっている冷血な事件の主である。
これは単に育て方を誤った!と言う言い訳では済ますことができない
そんな悲しい日本人社会に、この先の時代はさらに不安になる。