太陽の家

  • ホーム
  • 太陽の家とは
  • 施設のご案内
  • サービスのご案内
  • ブログ-施設長の部屋

ブログ-施設長の部屋

2018/12/1
歳を重ねることとは・・・・・

いつの間にか・・・・・という言葉を年寄りからよく聞いた。

そんな自分も、「いつの間にか、こんな歳になってしまった!」と思う時がある。

最近、よく足がもつれる。そして、左足首が歩いている最中に突然力が抜ける。

そして、よく飲み物や食べ物でむせることが増えてきた。

若い頃は、ただガムシャラに貪り食ってもむせることはなかった。

でも、この頃、ゆっくりと噛んで呑み込んでもむせる!

髪の毛も半分は白い!

こんな年寄りの典型的な特徴が表出していながらも

気持ちは、若い頃のまま。同じように血の気が多い!

今年のインフルエンザの予防接種は、1500円だった!(笑)

介護保険手帳が送られてきた!

介護保険料が特別徴収ではなくなり、普通徴収となり自分で払いにいかなければいけない。

そんな認識全くない自分だから案の定、振り込みを忘れて督促状をもらった。

人間だれだって、好き好んで歳を重ねていない。

でも、確実に身体機能は低下していく。

年を取ることは、僕の生きている内の最後の試験です。

神仏は信じないけど、これから先の最期までの期間をどう生きるか!?

僕は試されているわけですよね!!

2018/12/1
ペットのクッキーちゃん、最期の日の

太陽の家のアニマルセラピーとして活躍してきたクッキーちゃん

とうとう、その一生を終えようとしています。

三匹のミニチュアダックスが、太陽の家創立以来、ずっと

太陽の家を見てきました。

小さなダックスフンドのクッキーも

今では人間で言う90歳を超えて百歳に近く長生きしました。

ここ一週間は、食事も水も飲まず

下血が続いていました。

三年前に一番若い男の子のダックスを突然病で亡くし、

その翌年、一番のお姉ちゃんダックスのショコラを亡くしました。

そのショコラの実の妹であるクッキーが最後まで残り

きょうまで生き続けました。

歳をとり脚がもつれ、歯が抜けてご飯をこぼす。

目が見えなくなる。足の関節が拘縮し動かなくなる。

日中も夜間も自分のカドラーの中で、寝てばかりの毎日でした。

僕は、色々な人を看取ってきたけれど、いつも同じ喪失感に苛まれます。

平成30年11月23日 夜10;10頃にクッキーは昇天しました。

長い間、僕たちを癒してくれてありがとう。

11月24日に、先の無くなったファニーとショコラと同じ名古屋市南区の

お寺に運びます、僕の手作りの御櫃に花いっぱいで埋めて荼毘にふします。

praivate-154.JPG

2018/11/12
社会福祉法人 夏秀会 虹の丘グループホームで働きませんか?!

新しく認知症の爺さん、婆さんのためのグループホームが完成した。

早々と竣工式や内覧会を実施し、それほど多くはなかったのですが

それでも一日中、誰かれなく訪問してもらっていた。

さて、華々しく開所したつもりですが

今現在、人が足らない。人がいないと利用者の生活が始まらない。

入居者ゼロ、職員も実習に太陽の家にいるので、

建物の受け渡しから今に至るまで数名しか集まってきていない。

誰か認知症の人を一緒に支援しませんか?

夜勤はあるけど、他のどこよりも夜勤時間が短いのが特徴です。

そして、職員全体にもうすでに仲がいい。

皆さんの中に余った時間があるようであれば

力を貸してください。

私たちのグループホームを助けてください。

興味ある人は、下記の電話番までお電話ください。

2018/8/14
久しぶりに親子でウナギを食べた。

本当に久しぶりに父を連れて馴染みのうなぎ屋にお昼ご飯を食べに行った。うちを出る前には 、職員から朝の様子を聞いていて、どうも傾眠傾向が強く箸使いも上手にできないかもしれないと言われていたので少し心配しながら車を走らせていた。案の定、車の中ではうつろいだ目をして、しきりに眠気を訴えていた。車いすごと、馴染みの店に入り、注文するころにはしっかりと目を開き父なりに会話が弾んでいる様子だった。(父なりにとは、ボケ爺さんの話だから支離滅裂としているという意味)この店は、父と母共々、僕の幼少のころからの馴染みで実際この店の今の大将夫婦の仲人親というのが、この私の両親でもある。年に一回来れるか、と言った頻度でしか来れないからちょっと奮発して特上の鰻丼を注文。二人して鰻丼の用意されるまでに、ノンアルコールのビールを一本舐めながら待った。間もなく運ばれた鰻丼を眺めながら、「多いな~あ!」と一言呟きそれからはわき目も降らず、一心に鰻丼を掻っ込む。箸を上手に使いこなしながら、こぼすことなく鰻丼一人前を完食。おまけに添えられた小鉢、沢庵2切れ、スイカのスライスまで完食するありさま。旨いもんには別腹理論が働くようである。最期に、親父に向かって「ごちそうさん!」と言うと「こんな無職の人間、払えへん!」と、今までのボケ爺さんらしからぬ発言。結構、今でも上手に逃げ切るすべを忘れてないな!と笑いが込み上げてきた。そんな親父との昼食でした。今日は残念なことながら、携帯を忘れていったために写真がないのです。本当なら、大盛りの特上鰻丼の写真を見て頂きたかったのですがまあ、次の機会に!!

2018/8/9
えっ??もう八月??

 

 

わざとらしいタイトルになってしまいました。 (笑)

 

お陰様で先月のブログ更新はゼロ回!!

 

このブログ始まって以来のこととなりますが、全く更新無の続いたこの夏。

 

暑いです。異常なほどの暑さです。

 

ネットで「なんでこんなに暑いの?」と検索してみるといろいろな書き込みをヒットするのですね。

 

内容も説明もまちまち。

 

地球規模の温暖化を理由にする人もいれば高気圧の張り出し具合と偏西風の蛇行を理由にする人とそれぞれ意見は違っています。

 

一般的には二酸化炭素量の増加を一因とする説が多いのは確かですが

 

ネット情報もバラバラでまとまりに欠ける点、非常に面白いです。

 

さて、面白い!と言えば、先日、自転車でサイクリングしている時に見つけたのですが

 

これだけ暑くても田んぼのあぜ道には草が生い茂るようです。

 

草は稲作には大敵で、害虫の発生や病気の発声に大きく関わるので、

 

この炎天下の中でも稲作農家さんは、こまめに草刈りに精を出しています。

 

炎天下での農作業を考えるだけでも、この天候の体に及ぼす影響を考えると改めて農作業の大変さを感じます。

 

その中で、見つけた面白い「JAPAN気質」。

 

添付の写真を見てください。

 

少し説明を加えないと、私の興味を持った点が分かりずらいと思いますので説明させてもらえば、

 

田と田の間の細いあぜ道の草が半分だけ刈り取られているのが理解できると思います。

 

刈り取られていない方は、自分の田んぼではなく、他人さんの所有地ではないでしょうか?

 

私の分は刈り取るから、残りは自分で刈り取ってね!と言わんばかり。

 

この気持ちの表れに面白さを感じました。

 

海外から見る日本人、礼儀正しく勤勉でまじめな国民と評判ですが、

 

実際の市民感情としては、社外国の国民と同じ、

 

そこまで慈悲深い国民ではないようです。

 

マア、このことを批判する意味で、このブログを書いてはいないので誤解のないように

 

お願いしたいのですがこの酷暑。

 

ある意味、自分だけの世話焼くだけで精いっぱいってのも十分に理解できます。

img_2902-002.jpg


2025年 1月
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
月別表示
最近の記事

  • 太陽の家 お気軽にお問い合わせください
    〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町495-1
    TEL:059-383-8383 FAX:059-383-7938
  • インターネットからお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
059-383-8383
受付時間/9:00~18:00
閉じる  印刷する