雨降りの日は、デイサービス送迎担当者には最悪のコンディションと言える。
バケツをひっくり返したような大雨の中での送迎の出来事をお話ししよう。
あまりの豪雨のため、車から降車して、玄関口まで向かうことを躊躇うほどの雨降り・・・
傘を取り出し、車から降りて玄関に向かい始めた。
送迎車の到着を見たからか、傘もささず利用者が自宅玄関から足早に近寄ろうとする。
傘を持っていくので、玄関で待つように静止するも、本人は聞き入れず
本人も私もずぶぬれの状態に・・・
こんな同じようなケースが、送迎中に3回発生したことがあった。
3回ということは、3人の利用者がこちらの指示に従ってくれずに移動し始めるということ。
欧米人は、特に若い者たちは、雨に濡れることに抵抗なく、雨降りにも傘もささず歩く者が多い。
うちのペルー人の介護職員も、傘などさしたことない!と言い切るほど。
マア、兎に角、今回のテーマは雨降りの傘の可否についてではなく
なぜ年寄りは先を急ぐのか・・・??!!である。
私自身も年寄りとなり、結構な頻度で「待った!」が利かないようになってきた
特に私自身は、物事の決断は早く、あまりじっくりと思考して結論を出すタイプではない。(笑)
何かの本でも読んだことがあるが、年寄れば気ぜわしくなるのは、残す時間が少なくなってきているからだ・・・と。
もういつでもお迎えが来れば・・・と言っている人ほど生への執着は強い。
強い執着心は同時に残された時間を過剰に意識するようになります。
残された時間がどれだけかは神のみぞ知るのですが、残すところ20年・・・と思う高齢者はいないだろう。
おおむね5年から10年程度と考えるはず。
この結果、欲張り気質がなんでも間でも早くやりたがる。ということにつながっているのではないか??と
僕は考えているのです。
(これはあくまでも僕の個人的な主観でもありますが・・・笑)