太陽の家

  • ホーム
  • 太陽の家とは
  • 施設のご案内
  • サービスのご案内
  • ブログ-施設長の部屋

ブログ-施設長の部屋

2011/3/30
今年は控えめな桜の開花予報ですか??

社会全体が過剰な自粛ムードの中、そろそろ桜の花が彩りを増す時期が近づいてきた。桜の花には、今の日本の社会、特に東北地方を中心にした関東以北の状況に関係なく、気候に連動するように桜の花は花を咲かせようとしている。僕は、自然の流れのなかで、桜の花が社会要請に関係なくいつもと同じような花を咲かせる力に、逆に人間さんもあやかりたいと思っている。今回の自然災害の打撃は大きすぎる程大きい被害をこうむった。日本全体が喪に服すべき規模である。しかし、この悲しみに抑え込まれて、何もできない人間は、自然の驚異の元に完全に敗北をきたした結果となってしまうではないか。

 自然の威力の前には、人間の力は無力に近い。でも、そんな逆境からも人々の努力を結集し這い上がってくるのが人間の強いところ。東北の仲間たちも這い上がってくるに違いない。そう願いながら、桜の花を観賞する余裕も持ちながら、将来に向けて楽天的に考え、ゆっくりゆっくりと復興の道を歩んで行けるのが我々日本人だと思う。

 桜の花は、何も遠慮することなく、今年も艶やかな花を満開にし、その下で散りゆく桜吹雪を眺めながら、又一年を過ごすことができたね!と小さな喜びに感動するデイサービスを利用するお年寄りたち。僕たちは、今、日本が逼迫している状況も理解できない高齢者の唯一の楽しみであるお花見を今年も盛大に盛り上げていかなければいけないと思っている。社会が、これだけ低迷している時だけに尚更、明るく元気な今を演出してあげなくてはいけないと考えている。

2011/3/29
今日の献立・・・・!!!

 最近、時々ですが、職員さん達に「今日は何、つくるの・・・・・?」と聞く事がある。 これって主婦の会話であって、男の僕が女性の皆さんに相談する内容じゃあないよねえ・・・? (笑)

しかし今の時代、男と女の役割に、はっきりとした線引きが出来ない時代のようです。男は子供を胎内に宿し出産する事はできないが、子育ては女性に変わって行う事が出る。すると、当然の理屈として、子育てが出来るなら調理も可能であるよねエ!と言うのが女性側の言い分である。そして、挙句の果ては、元来女性は基礎体温に日日の変動が激しい動物であって、その体温の変動は、そのまま料理の安定した味付けには不適格なんだそうだ!つまり、女性の味付けは日によって大きな波があって。マズイ!と言う事らしい・・・・

 そして、かくなる僕は体よく女房に踊らされて、毎日、夕食の献立に頭を悩ませ、行きつけのスーパーマーケットに並ぶ生鮮食品の品定めに冷蔵ショーケースから漏れ出てくる冷気に、更に寒さを感じつつも我慢しながら献立を決めているのです。

世の食卓を預かる方々(特に女性とは申しません!)の、日々の苦悩を考えると身につまされる私めでごじゃります。笑

2011/3/29
実際に自分が体験してみるとでは大きな違い。

福祉を学ぶ中でユニバーサルデザインなるものを学ぶ機会がある。特に福祉住環境コーディネーター試験では、よく出題される問題としてユニバーサルデザインやらハートビル法やらバリアフリーなどが登場する。かくなる筆者も自慢ではないが(いひひひ・・・秘かに自慢げに・・・)福祉住環境コーディネーターの3級、2級も一発合格している。さて、そんな自慢話ではなく、最近、自分の体調の問題からトイレ問題が大きく一日の自分の活動範囲を左右しているわけだが、今日、必要あって大型の集合店舗を訪ねた。目的は簡易的なソファーを品定めしに行ったわけであるが、案の定、そこでもトイレの必要性に狭まれ、とても緊急的にトイレのお世話になる必要性が出てきた。しかし、建物内部の案内看板からは、トイレの方向は指示されているものの、行けども行けども肝心のトイレはみえてこない。それどころか、最初に見た看板からドンドンと離れていく自分自身に、ひょっとしてお漏らしでもしたらどうする?という不安感も抱きながら歩き続け、やっとの思いでトイレにたどり着いた。非常に近代的ウオシュレット完備のトイレは清潔に維持され、とても居心地の良いトイレではあったが、この距離に一つのトイレは、決して必要とする切迫性のある利用者にとって優しい環境とは言えないと思うのです。

 僕の場合は毎食後に下剤を飲んで排便管理をせざるを得ない者の一人となり、一時的ではあるもののトイレの重要性について切実とした感覚をもって実際に体験しているのである。その中で、私達ソーシャルワーカーが、障害に対する参加制限や行動制限などを排除する活動をしていても、実際の所、市町に点在する公衆トイレの実情とは、かなり悲惨な現状がある。

 まず不潔である。汚物や吸い殻、ゴミなどで汚染されたトイレでは、ペーパー自体も存在することなく、後処理をどうすれば良いのか困ってしまうような惨状が存在する。公衆マナーの悪さもさることながら、それらのトイレを管理運営する側の怠慢のようなものも感じる。

 以前の健康な自分の場合、汚れて気分悪いトイレは使わなくて済んだ。しかし、そんなトイレでさえ頼らざるを得ない人達を考えると、やはり出来る限り清潔に使ってあげてほしいと思う。実際に自分がその立場になるとよくわかる。

 

2011/3/28
今日の献立は・・・・?

今日はヘルシーに、生野菜を沢山乗せたサラダピザ風の料理です。夕方に家の事務長と話をしてて、解説だけではなく、実際ン写真や試食が出来なければ100%の言いたい事は伝わりませんよ・・・・!と指摘されてましたが、結局、あまりにも空腹のために、写真を撮影して優雅に演出して皆さんにお見せする余裕すらなかったことに反省をしています。

 さて、その料理について説明すれば、今回使った材料を書き出します。

① 市販のピザ生地・・・・・・2枚入り

② ルッコラとベビーリーフ・・・・・・・・1パックづつ

③ 生ハム・・・・・・・・・・・・適当(好みの量)

④ オリーブオイル・・・・・・適当

野菜は十分な流水で洗い、適当な大きさに切って水を切って器に盛っておく。 市販のピザ生地の表面にオリーブオイルを適当量ふりかけてオーブントースターで焼く。多少表面に焼き色がついたら、トースターからとりだし、ピザカッターで適当なサイズに切り、好みのよって生ハム、ルッコラ等をおいて食す。結構健康的で美味しいのですが、決して大家族には向かないかもしれないですね。しかし、これってとても簡単に出来あがり、それでいて美味しいピザが食べることができるので、お忙しいお母さんは子供も大好きなピザを夕食にしてみたらいかがでしょうか?

2011/3/28
日曜日のブログが抜けたね。

なかなか良いペースでブログ更新が出来ていたのが、この日曜日のブログ更新が抜けてしまいました。この日曜は、グループホームの関係の三重県大会「事例発表会」の運営で、お昼前から一部の職員さんと一緒に三重県総合文化センターまで行っていました。体調が万全でない僕を配慮して、事前の準備から会場セッティングまでの全てを、私以外の役員さん達が実施してくれて、私は会の始まる30分前に、ようやっと会場入り。 何処かの有名な司会者のごとく、さっそうと現れマイクに向かって一言。

・・・・・って、鈴鹿サーキットの某有名レースアナウンサーのような颯爽とした切り口でスピーチは出来ないけど、一応マイクの確認と会場の音響の確認を行い、多少の時間あまりの中で、基調講演の講師の先生にご挨拶。簡単に出のタイミングをお話しして、いよいよ会の開演となりました。

400名近くのキャパを持つ会場だけに、この日の参加者では、本当に人が散見できる状態。要するにパラパラの参加者。壇上からターゲットを決めて話題を振っていくにも、どのグループをターゲットにすべきか迷ってしまうほどまばらな人影。いやあ、やり難い。僕のような目立ちたがりは、壇上に一人スポットライトをあびて、会場中にぎっしりと詰まった人々を相手にすればするほど、燃えてほとばしる熱気の中満足感を得ることができるのです。まあ、でも、この日の参加者でも十分、やりがいはありました。

 さて、この時の報告は別の機会に別の場所で行うとして、今日の僕のブログに書きたいのは、この「熱い想い!」についてです。僕は、何に対しても熱血漢で、常に対象とする者に熱い熱意を注いで暮らしています。それは、福祉だけに限らず、僕のセカンドビジネスである、鈴鹿サーキットでの業務にもほとばしる情熱を注いで毎回仕事をさせてもらっています。時として、その熱意も空回りして、上手くいかない時もあって、終わってから関係者と反省する事も多いのですが、それも全て、自分が全力投球している証拠と思うのです。全力で課題に取り組んでいなければ、それ程、感動する事も、反省する事もないわけですから、やはり私達のチームは熱い仲間たちばかりなんでしょうね。

僕は、逆に何をするにも感情を移入できない人を苦手とします。それは、その人が何を考えているか分からない事が第一に理由です。そして、第二に理由に、仕事を仕事と割り切って、ただ単に作業するだけの介護が嫌いです。介護はマニュアルに沿った作業ではありません。もっと人間の感情がまじりあい、喜びや感謝があると同時に苦痛や悲しみや怒りも感じる場面があるはずです。それが人を相手に働くヒューマンサービスと言う意味ではないかと思うのです。

 


2024年 5月
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
月別表示
最近の記事

  • 太陽の家 お気軽にお問い合わせください
    〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町495-1
    TEL:059-383-8383 FAX:059-383-7938
  • インターネットからお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
059-383-8383
受付時間/9:00~18:00
閉じる  印刷する